Оригинальный сообщение:
chk
Текст:
vaio pro11のキートップ(O)がはずれてしまったのですが、キーボード交換に成功しました。ですが、かなり大変でした…。
先ず、ヤフオクで日本語版の交換用キーボードを購入(3000円弱)。
キーボードはかなりやわらかく変形しやすいので、落としたりしないように(15cmくらいおとしてキーボードの角が曲がり、焦りました。運良く事なきを得ましたが…)。
キーボードは一番下にあるので、すべて分解していく必要があります。小さいコネクタがたくさんありますので、ピンセットがないと付け外しが非常に困難でした。
マザーボードをふくめすべてはずすと、銀色のシートがあります。こちらはシールで接着されていますが剥がさねばなりません。あとでこのシートは組み立て時に再利用するので、折り目がつかないように気をつけました。
シートを剥がすとキーボードがあります。数十個のプラスチックのリベットで接着されていますので、私はピンバイスとドリル、そして小さなマイナスドライバーでひとつひとつ、すべてのリベットの頭を削り取り、外します。タッチパッドのところでネジ止めもされています。
新しいキーボードをつけるのですが、リベットは再利用できないので、エポキシの接着剤をリベットがあったところすべてにつけました(粘度が高すぎる接着剤だと、糸を引いて大変でした)。
裏から見て、キーボードがちゃんとでているかも確認。うきがちなところはカプトンテープをつかって接着しました。
あとは、元の工程の逆で組み直せば完了です。
接着剤を使っているので、再度のキーボード交換ができるかどうかはわからないですが、もう一度交換となったときはPC自体の買い替え時期かもしれません。
Статус:
open